バタバタバタバタ………
「アッシュ!ドンジャラ持ってきたから、二人でやろうぜ!!」
「断る。」
「どーしてだよ。アッシュは、ドンジャラの選択キャラになってないじゃん。一人で寂しいだろ?一緒にやろうぜ。」
「あの陰険メガネ野郎も出てないのに、何で俺が。」
「ジェイドは陛下と共演してるから、出てるぜ。」
「あれは、裏工作の手伝いでもさせているだけだろうが。」
「いいじゃん。判断力を鍛えられるって、言うし。それとも…負けるのが怖いのか?」
「何だと………いいだろう。少し相手をしてやる。」
「やった!じゃあ、親を決めようぜ。じゃーん。ルーレット回すぜ。」
がらがらがらがら…
「俺が、親か。」
「アッシュが親……じゃあ、俺は子?」
「だからなんだ。」
「俺たち親子?」
「帰るぞ。」
「じょ、冗談だって。さあ、始めるぞ。」
(1/10)
next
第1ラウンド
ジャラジャラジャラ………
「二人だから合い向かいだな。」
「つべこべ言ってないで、早く次の牌を引きやがれ。」
「わかったよ。おっ、良いのが来た。」
「これはいらないな…」
ポイッ
「あーーー!それ、俺の牌じゃん。捨てるなんてひでー!!」
「必要ないから捨てたまでだ。」
「いくらなんでも即行捨てられるなんて………凹む。」
「リーチ。」
「もうかよ!?」
10ターン目
「よし、TP溜まった。こいつで決めるぜ!(特技使用)」
「ロン。ドンジャラ。」
「あ…マジ?折角、アッシュがドラで待ってたのに………」
「どうせ特技成功しても、ただが×1.25になるだけだろ。」
「わかってるよ。全使用キャラ中一番使えないって、ことぐらいはさ。でも、だからこそ成功したときにうれしーんじゃん。」
「まあ、せいぜい頑張ることだな。」
「ちなみにアッシュ。おまえの特技も俺と一緒なのを忘れるなよ。」
「く、屑が!………いいから、負けたんだから早く並べろ。」
「はーーい。」
(2/10)
next
第2ラウンド
ジャラジャラジャラ………
「次こそは、勝つ!」
「少しは静かにやれ。」
「見ろ、チキンが来たぜ!!アッシュも好きだったよな。あげよっか!」
「勝負中に牌を見せるやつがどこにいる!」
「いらないのか…」
2ターン目
「ツモ。ドンジャラ。」
「げっ…いくらなんでも早すぎだろ。陛下の皇帝勅命を使った直後じゃねーんだからさ。」
「これは、実力だ。」
「そーいえば、あれガイがいるとカットインあったよな。何でアッシュも俺の特技でカットイン参加してくんねーんだよ。」
「はっ…絶対にお断りだな。」
「何だよー。他にも色々、アッシュのために食材集めとか今してたんだぜ。」
「何で、俺に食材が必要なんだ。」
「アッシュと食材で、《王子様のクッキング》とかありそーじゃん。俺に作るために出てきてよ。」
「勝手に役を作るな!」
(3/10)
next
第3ラウンド
ジャラジャラジャラ………
「おっ」
「よし」
「来た!リーチ。」
「珍しく順調だな。」
5ターン目
「ロン。ドンジャラ〜〜〜いやったー!勝ったぞーー!!」
「ちっ……俺としたことが。」
「見ろよー。《主人公》1000点集めたぜ。他にも役がどっさりだ。」
「……………」
「あ、わかった。アッシュも、主人公に入りたかったんだろ。」
「何を言っている。三種類までしか集められないゲームだろうが。」
「だから、アビスの仲間たちに入ろうぜ。」
「あんなメンバーの仲間になんてなりたくはない。」
「て、あ!アッシュは女キャラばっかり集めてたのか…」
「別に、深い意味はない。」
「だって、自牌もあるし………ハーレム狙いだったのか。見損なった。」
「てめーは、勝ってもいちいち文句しか言えないのか!殴るぞ。」
(4/10)
next
第4ラウンド
ジャラジャラジャラ………
「また、勝つぞ。」
「出来るもんならやってみろ。」
8ターン目
「ロン。ドンジャラ。」
「あ゛ー。ちくしょう。アッシュって、無難に勝つよな。つまんないよ。」
「おまえが役を狙いすぎているだけだろうが。」
「だってさ、あと少しで《男の世界》1000点が集まるトコだったんだぜ。」
「あのブタザルが、男として認識されている役か…」
「そーそー、やっとアッシュも引いたのに…」
「俺は味方キャラクターじゃない。」
「ん?そういう条件だっけ…だって、シンフォニアのクラトスは大丈夫だし。」
「奴は、正式にパーティー加入するだろ。」
「だって、アッシュもこの後エルドラントで、俺との一騎打ちで負けたら、加入してくれるんだろ?」
「誰がそんなことを決めた!」
(5/10)
next
第5ラウンド
ジャラジャラジャラ………
「今度こそ!」
「何度でも言ってろ。」
「なんだか、精霊がやたら捨てられてんな。」
「自分でも捨てておいて、それを言うな。」
「そーいや、何でローレライがいないんだろ?」
「あいつは精霊という系統じゃない。」
「残念だよな…アッシュと俺で、ローレライ召喚とか出来るじゃん。」
「共同作業だなんて、却下だな。」
13ターン目
「集まらないな。引き分けか。」
「ぐおーー!!!」
「最後に捨てる牌なのに、なに奇声だしてやがる。」
「う…だって………《アビスマン》2500点が揃ったのに、あがれなかった。」
「てめー。良く見たら俺以外の牌全部、アビスキャラじゃねーか!ロンするチャンスがあったのに、何であがんねーんだよ!!」
「俺は、アッシュと一緒の役がいーんだ!」
(6/10)
next
第6ラウンド
ジャラジャラジャラ………
「さっきは引き分けだったから、仕切りなおしだな。」
「次こそ絶対、俺とアッシュを集める!」
「目的変わってるじゃねーか!」
4ターン目
「やった!ツモ。ドンジャラーーー《ふたりのルーク》300点が揃った!!愛のパワーv」
「それだけじゃねえぞ。シンフォニアのゼロスもいるから、《赤毛男子》800点も集まってる。」
「へー 説明に美男子って書いてあるな。集まったのはうれしいけど、やっぱり二人っきりが良いかな。」
「もう一人、赤毛がいるぞ。シンフォニアのマグニスだ。」
「ごめんなさい。三人で良いです。」
「あ!アッシュはローレライの剣あったんだ。コレ、俺とアッシュと、アイテムフルコンプの為にしか使わないのに、やっぱり愛?」
「ナタリアの《見てみたガール》1000点のために集めていた。」
「うっ…忘れてた。」
(7/10)
next
第7ラウンド
ジャラジャラジャラ………
「これ以上、調子にはのらせない。」
「受けて立つぜ!」
7ターン目
「ツモ。ドンジャラだ。」
「うわー。やられた。」
「ちょっと、待て。てめえ、捨て牌に六神将があったのに、やけに捨ててないか?」
「だって、これからエルドラントでリグレットやシンクと決戦だし。」
「勝つ気はねえのか!」
「何だよー。アッシュだって、《許婚》300点が揃ってるじゃん。俺もいるのに、混じりたい。」
「《幼なじみ》200点があるだろう。それにこの三人だと、《第七音譜術士》300点の役もあるから、これ以上は無理だ。」
「そういえば、どうしてシンクとネビリムって第七音譜術士扱いじゃないんだ?」
「俺が知るか。」
(8/10)
next
第8ラウンド
ジャラジャラジャラ………
「最後、ぜってー勝つ!」
「それは、こっちの台詞だ。」
「って、アッシュ!どうして、自牌捨てんだよ。自分を捨てるとか、可哀想だぞ。」
「うるさい。ゲームにいちいち熱くなるな!」
11ターン目
「来たな。ロン!最後も俺が勝ったな。」
「う゛……やっぱり駄目か。アッシュは《親子の復讐》600点集める余裕あったのに、どうして俺負けたんだろ。」
「てめーがだらだら集めているからだろ。」
「てゆーか、アビスにも復讐の役とかないのか?俺とアッシュでヴァン師匠とかさ。」
「《アルバート流 二番弟子》400点なのが、気に入らないのか?」
「違う。共同さ…」
「黙れ。聞き飽きた。」
「あー、ごめんな。俺はどうせ、ちびっこを集めようとして駄目だったよ。」
「クソガキアニスがいないのにか?」
「え…俺が一番、年齢低いんじゃないのか?7歳児だし。」
「それなら、イオンが2歳だから、そっちが優先だろう………」
(9/10)
next
五勝二敗一引き分けで、アッシュの勝利
「ふん。当然だな。むしろ、不本意な結果だ。」
「なんだよー。アッシュなんて一度もドラひいてないから、特技使ったこと無いくせに。もしかして、ついてない?」
「そういう減らず口は、点差を見てから言うんだな。」
「げっ…俺、ギリギリセーフだったんだ。ずたぼろにもほどがある………」
「てめえは、集める牌が偏りすぎてる。ヴァンとか、もう少し考えろ!」
「だって、アッシュとか師匠とか捨てられないからさ。」
「これで他のキャラに特技妨害受けたら、もっと酷いな。」
「俺、特技食らったこと無いよ。一人疎開だからさ。」
「……………」
「というわけで、俺と入れ替わろうぜ。アッシュ!」
「はぁ?ふざけるな!」
「いーじゃん。シンフォニアやファンタジアのキャラならわからないって。」
「てめえ自身が勝たないと意味がないだろ!特訓だ。これから毎日だからな。」
「え?アッシュと二人きりで、やったー!」
「喜んでんじゃねえよ。」
(10/10)
アトガキ
2007/07/04
menu
|